ヘッダーの左側 サイト内のページへのリンクです

「日本では何をしているの?」のページへのリンクです

トピックとお知らせ

未使用ハガキや未使用切手の寄付で
  ラオスの子どもたちに学校図書室を贈りませんか?  

私たちは、ラオス語の本の出版や学校図書室の開設により、ラオスの子どもたちが本と出会い、読書を通して世界を広げ、自分を豊かに表現する力を持って欲しいと願っています。
ラオスの子どもたちが読書の楽しみを経験できるよう、未使用ハガキや切手のご寄付で、ご協力ください。
  • 書き損じ・使い残し郵便ハガキと切手は何枚からでも受け付けています。
  • 郵便ハガキ(郵便局の「年賀ハガキ」「かもめーる」「往復ハガキ」など)で、未投函のものでしたら構いません。
  • くじ番号がある場合、切り取らないでください。
  • 古いものでも未投函であれば、金種を問わず受け付けています。

※個人情報の取り扱いについて
お送りいただいた書き損じハガキは、個人情報の管理に充分留意して郵便局に持ち込みます。郵便局では、溶解処理を行い、再生ハガキとして使用されています。

「ラオスのこども」の「書き損じ葉書」の送付用封筒の型紙です

ハガキ・切手をお送りいただくときには、左の「送付用封筒」を、ダウンロードしてご利用いただくと便利です。(別の封筒でも構いません。)

送料はご負担をお願いいたします。


★お振り込みによる寄付金も受け付けています。詳細はコチラ

【お問い合わせ・送付先】
(認定)特定非営利活動法人ラオスのこども
〒143-0025 東京都大田区南馬込6-29-12-303
TEL & FAX: 03-3755-1603 Email: alctk@deknoylao.net


「トピックとお知らせ」の一覧に戻ります